ゼロからスタート
教育の一端を担いたい

ビジネスシステム部

名前Y.H

2017年入社

Y.H

Q.1 当社に入社を決めた理由は?

出会いはとある集団面接会でした。多くの企業様とお会いする中で、自身の学生時代の知識が活かせること、入社後のビジョンが自身の成長つながると思い、当社への入社を決意しました。

Q.2 当社に入社して良かったと思うことは?(社風・教育体制・福利厚生など)

様々な経験を積むことができることです。プログラミング開発から設計、ネットワーク構築、ハードウェア保守、クラウドサービス等を使ったコンサルティングなど多岐に渡ります。 お客様の抱える問題を解決するためには、様々な手段を知りよりお客様にフィットした方法でご提案することが求められるからです。 知識獲得の手段には資格取得等が挙げられますが、資格サポートの体制も整っているので安心です。

ミーティング

Q.3 仕事をする際に心がけていることは?

自分が受け持った仕事は、会社が提供するサービスであるということを心がけています。そうすることで周りとの連携も増え、新しい視点や知識を得ることができますし、結果としてより良いクオリティを提供することができます。私自身知識ゼロからのスタートでしたので、その点でも非常に身になっています。仲間とのコミュニケーションが必要不可欠ですが、気兼ねなく相談できる環境が当社には整っています。

Q.4 職場の雰囲気はどうですか?

社員同士の仲はとても良いと思います。仕事中は真剣に、オフの時間は友人のようにくだらない話をすることもあります。 こういった会話も、仕事中のコミュニケーションの質向上にも繋がっていると感じています。 また、社員同士のつながりを持つために、同好会も存在します(現在は休止中)。そこでは他の現場で活躍する先輩方と交流することができ、良い刺激を得ることができます。もちろん参加は自由です。

仕事をしている写真

Q.5 仕事のやりがいをどのような時に感じますか?

“感謝の言葉をいただいた時”と”今までの経験や知識が活きたとき”の大きく2つあります。1つ目について、私たちの仕事は基本的にBtoBで企業を相手とした場合がほとんどです。一つの案件でも多くの関係者を巻き込んだ仕事になる中で、お客様との打ち合わせや設計、委託先との連携、納品と上手く運べた時には満足感がありますし感謝のお言葉を頂戴することもあります。そういった言葉は私の原動力のひとつとなっています。2つ目について、私は経験ゼロの状態から入社しましたので、最初は学ぶことが本当に多かったです。自己研鑽で勉強したり調査することもあれば、仕事の中で実践的に学ぶこともあります。そういった努力が徐々に自分に定着し、次の仕事で応用することができるようになってくるとより仕事が楽しく感じますし、やりがいを感じます。

Q.6 当社でしか味わえない経験や魅力はありますか?

Q2とQ4で回答した内容と類似しますが、“様々な分野の仕事を経験できること“と”気兼ねなく相談・提案できる社風と雰囲気”です。最初はある程度分野を絞って業務に関わっていきますが、必然的に多くの知識を得ることになります。簡単なことではありませんが、必ず自身の力になりますしモチベーションにも繋がるはずです。気兼ねなく質問したり、こうしたほうが良いのではと提案することのできる雰囲気は当社の魅力だと感じています。皆が向上心を持って活動していますので、何かを良くしようとする行動は内容に関わらず、好ましいと受け入れられます。

ミーティング

Q.7 将来の夢、目標は?

所属部門としての目標は自社開発システムの強化と新規顧客の獲得によるビジネスの拡大です。ありがたいことに20年以上弊社システムをご利用下さっているお客様がいる中で、自社開発システムの魅力をさらに高めるためにはマイグレーションが必須であり、部門としての課題目標として掲げています。またシステム開発に限らず案件は大小関係なく舞い込んできます。1年1新規顧客を目標とし、皆で一つ一つの案件や出会いを大切にすることを意識しています。個人としての目標は、内部研修などの人材育成や教育に携わることです。入社してから初めて、Java講師業務を経験した際に感じた苦労や達成感は今でも鮮明に思い出せます。教えることの難しさを痛感し、生徒が成長していく姿を見て心を動かされました。内部研修等を通して知識を後輩に継承できるなら、これほどうれしいことはありません。 ゼロからスタートする社員が多い当社で、教育の一端を担うことが私の密かな目標です。

Q.8 これからアルファ・プランニングを目指す後輩へ一言。

これまでのページで紹介している通り、多くの分野に関わります。今現在持っている知識が少なかったり、ゼロである方もいらっしゃると思いますが、そこは問題ではありません。重要なのは自分が理解している内容と、していない内容を認識することです。自分に足りない部分が分かっていればそれを埋めるための行動を先輩方に相談できますし、質問をすることで納得して自分の知識として落とし込むことができます。あたり前のようにも思えますが重要で、自身のステップアップに必ず繋がります。当社にいらっしゃった際には、たくさん質問していただければと思います。ありがとうございました。